レーシック手術のリスクについて、一番多く寄せられるのが「失明するリスク」となります。
レーシックというのは角膜の手術となっているので眼球内部は触れませんので、失明の危険性はほぼ無いのです。
レーシックで気を付けなければいけないことはレーシック専門の医師の手術を受けるということです。
安全なレーシック手術ですが、医師が能力不足の場合ですと、感染症や合併症などのリスクが高まってしまうことは言うまでもありません。
テレビや雑誌などでレーシックについて数々特集が組まれていますがやはり心配なのはその成功率ですよね?
実際のところ優良と言われているクリニックではほとんど失敗例が無く視力を取り戻している人は多くいるのです。 まずは豊富な経験や実績のある医師を探すようにしてください。
経験豊富な医師によってレーシックを受けた場合におきましては、失明のリスクはほぼ無くなることでしょう。
<レーシックガイド>レーシックにおけるリスクを理解しようブログ:22-5-11
僕の知っている祖母は、
痴呆症で、物忘れだけではなく、徘徊もした。
まるで赤ん坊のようだった。
介護に興味のある僕にとって、
祖母のお世話をするのは経験となった。
一緒にお金を数えてみたり、お手玉を作ったりした。
何も反応のない連日ではあったが、
手を差し出すと祖母は、ぎゅっと僕の手を握り返してくれた。
その手からはぬくもりも感じられた。
「おばあちゃんには、うちの娘たちがお世話になったのよ」
葬式に来てくれた親子連れたちが、口を揃えてそう言った。
ふと気づくと、葬式には、
今までに会ったこともない人たちがたくさん来て下さっていた。
祖母は有名人だったとでもいうのだろうか?
葬式の終わりに
祖母の思い出の写真が映し出された時、
僕は初めて祖母の偉大さを知った。
写真の祖母は、
僕の知っている祖母とはどことなく違い、
自信に満ち溢れていた。
まるでヒマワリのように背筋を伸ばし、
いきいきとしていた。
祖母の腕の中には、
生まれて間もない赤ん坊がいた。
優しくつつみ込み、お風呂にあげていた。
僕はまた涙がこぼれた。
助産婦をしていた頃の話をしてもらいたかったと
悔やんだりもした。
でも僕はその写真を見て、
あんなに笑顔に満ち溢れ、
赤ん坊に接する祖母に憧れを抱いた。
祖母は、助産婦という仕事を苦には思っていなかったと思う。
たくさんの娘に出会い、お世話が出来て幸せだっただろう。
痴呆になったのも今思えば、
助産婦を辞めてからだったはずだ。
そんな祖母は、
僕たち孫や男の子の名前を忘れてばかりいたが
自分がお世話した赤ん坊の名前を言えば、
無口な祖母がその時だけはお喋りが止まらず、
語っていたのを覚えている。